2017年07月26日

熱中症と脱水症状の違いとは?

皆さんこんにちは〜わーい(嬉しい顔)


夏休みにも入って、お子さんがいる方は毎日クラブ活動などで忙しいと思いますが、熱中症と脱水症状の違いって調べた事ありますかexclamation&question


折角なので、ちょっと覚えておくと対象方法などにも役に立ちますよexclamation×2


熱中症

症状の一例exclamation

目眩、湿疹、頭痛、気分が悪い、体温の異常な上昇、異常な発汗、暑いのに汗が全くでない



脱水症状


脱水症状とは、体から出て行く水分に対して、入って来る水分量が少ない時に起こる症状です。

どのような時に起こるかあせあせ(飛び散る汗)

発熱時、下痢や嘔吐、高温状態での活動時


関係としては、熱中症の症状の一つに脱水症状があるが、脱水症状は熱中症以外の原因でも起こるという事ですバッド(下向き矢印)


予防法としては、やはり下記画像にもやるように経口補水液などを必ず運動前に飲むexclamation

万が一にそなえて、冷やせる物を持参するexclamation

冷やす部分は、太い血管がある場所ですひらめき 首、脇下、内股、そして涼しい場所に移動させるexclamation


この事を頭に入れて活動をいたしましょうわーい(嬉しい顔)


20130712.jpg20130712.jpg
posted by まちゃる at 14:16| Comment(0) | 足の健康
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]